20代未経験から測量士になりたい方のためのメディア|ソクキャリ
sponsored by ビッグ測量設計株式会社

※このサイトはビッグ測量設計株式会社をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ビッグ測量設計の採用情報を
公式HPで見てみる

測量士に向いている人ってどんな人?

測量士は、建築物を建設する前に、土地や建物の正確な位置、形状、面積を測定する専門家です。このページでは、測量士に向いている人・向いてない人の特徴について紹介します。

目次

測量士に向いている人の特徴

専門性が高く、社会インフラを支える重要な測量士に向いている人をまとめました。

緻密な作業が得意な人

定地点の緯度・経度や地点間の距離、土地の面積などを測定するには、十分な精度が求められます。

測量に誤差があると、後工程の作業に大きな影響を及ぼします。そのため、常に正確さを追い求めて丁寧に作業できる人が、測量士に向いているといえるでしょう。

測量業務は、長時間にわたり同じ作業を何度も繰り返しながらデータを作成する力も必要です。

先端技術に関心がある人

測量士は専用の機器を使い、位置を正確に測定する「トータルステーション」と呼ばれる作業が基本ですが、近年ではCADや3D化、ドローン、GPSなどの先進的な技術を用いた方法も続々と登場しています。

自身も測量士として新技術を習得することで、測量における正確性の向上や、より緻密な情報を取得できるようになります。そのような技術に興味関心を持ち、新しい測量技術に触れられることに喜びを感じる人が向いているでしょう。

体力がある人

測量士は働きやすい職業だと言われていますが、屋外での作業が基本です。

また現場は市街地とは限らず、山間部などの高低差がある場所や、災害地などの足場が悪い場所の測定もあります。また、調査日が悪天候になるケースもあり、そういった条件化でも重い機材を持って現場を歩き回らなくてはなりません。

悪条件でも調査を実行できる体力があると、測量士として活躍できるはずです。

コミュニケーション力がある人

測量作業は1人で行うのではなく、2~5名程度で行われます。通信機を用いてコミュニケーションを取りながら必要な情報を作り上げる必要があるため、わかりやすく正確なコミュニケーション能力が求められます

また取引先の担当者や現場の職人の方などとコミュニケーションをとることが多いため、交渉力や関係者を推進する力も求められます。

20代未経験から
測量士になった方の
転職成功インタビュー

測量士に向いていない人とは?

飽き性な人

測量士は、決められた作業を繰り返したり、同様の作業を繰り返してデータを作成する職業です。
根気強く緻密な作業をこなす必要があるため、飽き性な人にとっては苦痛に感じる方もいるかもいれません。

数学に苦手意識がある人

近年技術の向上により、計算はすべてコンピュータによって行われます。 しかし、測量技術に用いられている理論の理解は必要不可欠です。

コンピュータ処理でも、GPS測量などの測定結果に誤差が発生する場合もあります。 こういったトラブルを解決するためにも、数値の根拠を理解することが必要です。

高度な計算は必要ありませんが、ベクトルや三角関数といったレベルの数学は習熟しているとスムーズでしょう。 さらに数学力に加えて、立体図を想像できる空間認識能力のある人は、より業務で活かすことができます。

ソクキャリ編集チームより

「向き不向きより前向き」という気持ちが大切

どんな現場でも重宝される測量士とは、緻密な作業を得意とし、チームで仕事をすることが好きな人です。とはいえ、向き不向きより前向きという言葉もあるように、自分がこういう測量士になりたいという思いや測量士としてこんな貢献がしたいという前向きな気持ちが重要だと思います。

たとえ自身に苦手意識があったとしても、測量士に関心があれば乗り越えられることもあるかもしれません。このサイトでは、測量士の魅力・やりがいをたっぷりと紹介していますので、ぜひご覧ください。

真のプロフェッショナルに
なれる場所
sponsored by ビッグ測量設計株式会社
ビッグ測量設計株式会社の画像
引用元:ビッグ測量設計公式HP
https://www.bigsdc.co.jp/recruit/

ビッグ測量設計は1980年に設立された会社で、とりわけ鉄道工事測量においては関東主要駅の工事のほぼすべてに関わるなど実績が豊富です。 まだ導入企業が少ない3Dレーザースキャナーをいち早く取り入れたことも特筆すべき点で、先端技術を学べる土壌も整っています。

技術・スキルだけでなく、人として成長できるのも見逃せません。 その背景には、「優しさ・思いやり」という理念が浸透しているからでしょう。 決して驕らず、一緒に仕事をする相手を思い、建築物の利用者を思い、日本の未来を思う…。 単なる測量士ではなく、先端技術を身に着けて時代を動かし、人として尊敬される測量士へ。 本当のプロフェッショナルになれる場所、ビッグ測量設計で働いてみませんか?